2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 tomofumi 未分類 あん? 「二度と行くか」と決意した店にもう一回入ってしまわない方法? いや。わかるぜその気持ち なんでなんだろうな 不愉快な思いさせられたはずなのに、ついついもう一回入ってもう一回不愉快になって後悔しちまうってんだから救えねえ話さ たぶん忘れちまうんだろう 怒りが薄くなっちまってるといえば […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 tomofumi 未分類 自宅のWi-Fi不安定なヤツ集合。「オフライン同盟」加入要請 これくらいしか思いつかんのだ。 そうだろ? やはりオンライン通信が不安定な環境なら オフラインに生きる これしかなかろうて そこのオマエ、今ワシのことアホかと思ったか? まて。 本当にオフラインは良いんだよ あらためて見 […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 tomofumi 未分類 むろん「環境音」とくればGoogleアシスタントであろうが いちばんおすすめのリラックス音楽の聴き方?たぶん、 『オッケーGoogle、自然の音流して』 と唱えること そう、 スマートスピーカーに話しかけて環境音を流す こいつがオレのお気に入りさ 例えば、わが家が使ってるAIはG […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 tomofumi 未分類 感情を好きな方向にもっていける説{耳から編} どうも聞くところによるとそうらしいぜ? いやオレもさ、長年思ってたんだよ。 自分がどう感じるかなんか自分で決められるこっちゃない 怒ったり悲しんだり人に感謝したりする気持ちってのは って。 だーがー 近年、考えを改めまし […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 tomofumi 未分類 菜の花を水につけてシャキッとさせてから調理しようとすると こうなる お花畑と化す ほら、言うだろ?キャベツとか葉ものの野菜は水にさらすとシャキッとするって 菜の花も「調理10分前に茎を水につけてシャキッとしておく」って料理本に書いてあんの ゆえに前日の晩に器に水入れて挿したんだ […]
2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 tomofumi 未分類 調味料入れ忘れを防止する方法 教訓 料理を始める前に使う道具・調味料・材料をぜんぶ調理台に並べること かに焼売をつくったんだが 具のミンチもできたし、さあ包もうかなと思って作業台の上を見ると なんだこのゴマ油? あ 調味料まるごと入れ忘れてることに気 […]
2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 tomofumi 未分類 おれ「スマホ」卒業か? 近ごろ、SNSを使う時間が大幅に減った。いや、減らした。 今Facebookは、1か月に1回Twitterは1年に1回くらい 自分がSNSを始めたきっかけは、2012年ごろ、まだガラケーを使ってたとき、友だちに古くなった […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 tomofumi 未分類 台所エリンギ料理をバーベキューに応用する 台所料理はすこぶる汎用性の高い技術だと思わないか? ちまたではバーベキューが得意なお父さんは多いし、オレ様もそうありたい。 自分は、最初はバーベキュー料理から入って、それを発展させる目的もあって台所料理を練習し始めたとい […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 tomofumi 未分類 みなに告ぐ。今後、大掃除は10月に限ること だいぶ前のことだが、10月に大掃除が終わった。 いま、オレ様のオンライン上のカレンダーには「毎年10月に大掃除」と登録されている なぜと申すに、 12月29日とかでは寒すぎんか? Too cold ではあるまいか。日本人 […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 tomofumi 未分類 この加熱でピーマンはいちばん美味しくなる ピーマンを使った料理? しらんな。 だからピーマンが余ったときオレ様は困っている しかし気づいたんだが、何かしらフライパンを使う料理をしてるときであれば、けっこうどうにでも処理できるな。ピーマンの場合。 下の画像は、サン […]