むろん「環境音」とくればGoogleアシスタントであろうが

いちばんおすすめのリラックス音楽の聴き方?
たぶん、

『オッケーGoogle、自然の音流して』


と唱えること


そう、

スマートスピーカーに話しかけて環境音を流す


こいつがオレのお気に入りさ




例えば、わが家が使ってるAIはGoogleアシスタントなんだが、

そんなに種類は多くない

ただ、質はかなり高い



何よりいいのは、余計な音が入ない純粋な環境音が聴けるところ


森の音なら森の音で、ピアノとかアコースティックギターとかがいっしょになって流れてこない

それがいいんだよ




例えばリラクゼーション音楽で、オルゴールとか入ってるやつあるだろ?

あれはあれでいい感じなんだが、ただ、場面によって微妙に邪魔に思えることがないか?


特に、流れてきた曲がスタンダードだったりして、自分が知ってる曲だったとすると、

「あ、魔女の宅急便やな」

とか思ってまうやんけ

不快とまではいかないが、やや気になるときがある


何というか、リラックスに集中できないんだな(⇐ 矛盾)


要するに、環境音のみの音がほしいときがあって、それにはGoogleアシスタントに初期設定でついてる環境音が最適だと思うってことよ


無論、時と場合によって、楽器類が入ってるほうがいいこともあるけどな


ただな、ウチはWi-Fi通信が不安定だから途中でいきなり停止しちまうことが多々あってだな

これには困ってる




なに? Wi-Fi通信環境を見直せばいいじゃん、じゃと?


せぬわw
さような面倒なこと


まだそこまで困ってるというわけではないのでな


それにあとあと、通信がつながらなさ過ぎてどうにもならんと思ったときは、そのときウォークマンとかを使って、オフライン再生するという手もあるではないか


どうしても回線を改善したくなったらそのとき頑張ればいいのさ


改善っていうのは、気持ちが乗らなきゃ頑張れないし最後までやりきれない気がするんだよな


いいこと言ったぞ俺

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です