2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 tomofumi 未分類 心臓止まりそうになる。アゲハチョウの幼虫で やめなさいビックリするから。 急に現れるんじゃないわよ。 この写真を見れば「あーいるな」と、すぐわかるが、 現場で見ると、 まったくわからん 見事に同じ色だと思わんか? 同じ色のラッカーで、木と幼虫をいっぺんに吹いたみた […]
2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 tomofumi 未分類 有料の娯楽に金を払う必要があるのかないのか論争 いや論争、ではない。個人的疑問だ。単なる。 ☆☆☆ そのときどきで支払おうとしてる金についてだな、 「それは本当に支払う必要がある価値なのか?」ということを考えなアカンなと思うことが多い。 下の画像はオレ様の部屋の東の窓 […]
2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 tomofumi 未分類 自作の池に花が咲いた これは片喰(かたばみ)か? 今年の2月に庭に作った池が徐々に成長してる。 最初は周りは、土ばっかりだったが、徐々に草が生えてきた。 口まわりに生えた髭みたいだ。 かなり、らしくなってきてる。 池の飾り付けは、一般的には石 […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 tomofumi 未分類 新規戦力外通告対象外食店発生 どんどん行ける外食店が少なくなってきてる。 料理を覚え始めたからだろう。 以前よく行ってた店で久しぶりに食べると「前はもっと美味しかったような気がするが」とか思っちまう。 ☆☆☆ このたび新たに、今まで二十数年間利用し続 […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 tomofumi 未分類 メジロがつつくみかんが横向きになってしまう問題につき 前回に引き続き、前の秋冬におけるメジロに与えてるみかんの設置方法の問題だが、 停まり木に挿したみかんがくるくる回ってたのがずっと気になってた。 こんな状態になってた。 はじめは切り口が上に向いてるんだが、つついてるうちに […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 tomofumi 未分類 みかんを横に切るとメジロはよく食べる(ような気がする) 前回の秋冬、庭の餌台にくるメジロのヤツらのみかんの食べ方が下手すぎた件だが。 縦に切ると、「中身の2個だけ、薄皮が切れてる」状態になるよな。 そしたらあいつら、上の画像みたいに、食べやすいところまでしか食べやがらねえ あ […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 tomofumi 未分類 いったんヒヨドリには餌台からどいててもらうことにした件 昨年の冬、庭に野鳥の餌台を設置してたことについて話す。 穀物とパンくずとみかんを置いててな こんな感じで ご覧のように「パン」「穀物」と「みかん」が同じ台に置いてある。 スズメはパンと穀物を食べる。メジロはみかんを食べる […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 tomofumi 未分類 「親知らずを抜く」と「不要な物を処分する」は似てると思うんだよな 前回の投稿では、歯医者で、 「一本目の親知らず」を抜いた って話をしたんだが、今回の投稿は 「最後の一本の親知らず」を抜いた って話だ。 なぜ今行こうと思ったか? 「気が向いたから行った」んじゃねえぜ? オレのカレンダー […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 tomofumi 未分類 親知らずを抜く。痛さじゃなく恐怖との戦いなんだよ というのはだな、先週オレ、親知らずを抜いたんだよ。 最後に一本だけ残ってた親知らずだ。 昨年の秋にな、最後の検診から1年半くらい過ぎてたから、もうそろそろ歯の状態みとかねーとヤベんじゃね?とか思って、行ったんだわ歯医者。 […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 tomofumi 未分類 驚愕の事実。「去来」の出どころは中国語だった あの「脳裏に走馬灯のように去来する」の去来のことな。 『行ったり来たりする』ていう意味の。 いま気づいた。あれ、中国語だ 中国語で「行く」は『去(チュイ)』 「来る」は『来(ライ)』 やっぱり日本の言葉は中国から輸入した […]