新規戦力外通告対象外食店発生

どんどん行ける外食店が少なくなってきてる。

料理を覚え始めたからだろう。

以前よく行ってた店で久しぶりに食べると「前はもっと美味しかったような気がするが」とか思っちまう。


☆☆☆



このたび新たに、今まで二十数年間利用し続けてきたカレー屋があらたに「二度と行ってはならない」ファイル入りしちまった。

何のことだか分からないと思う人が多いと思う。
この投稿を読んでくれ。

この投稿で話したのは「カレーうどんを出してるうどん屋」を戦力外(もう二度と行かない)にした事だったが、今回は、

カレー専門店だ。



どうしたことなんだろな。

カレー味だったら何でもおいしい、だったオレ様ほどのカレー好きが。



たぶん、自宅で自分が作ったカレーが基準になりつつあるんだろう。

幸か不幸か、うまいマズいがわかってきちまったのか。



さて今回、当該カレー店に入って、前によく食べてたカレーを注文し、食べた。

で、かなり不満を感じたんだな。


だから例によって、携帯を取り出し『二度と行ってはならない』ファイルを開き、入力した。

その内容がこちら。


カレーソースが美味しくない。

ご飯も美味しくない。
おはぎの中身みたいな食感

一口目は美味しいが最後まで続かない。
トッピングなしでは厳しい。

トンカツのサクサク感がない。
前はもっと美味しかった。

食べた日の夜、胃もたれがしてよく眠れなかった。

接客はいいが、それだけで1300円払って、車で往復30分かけるわけにはいかない。



とある。

胃もたれがしたことは、後から追記した。



ソースがダメで、ライスもダメなカレーライスというものを、君らはどう思う?

アンネの日記風に「ざっと見積もって0点」と言うほかないだろ。



車で行くのに時間がかかるのも痛い。

いや、遠いのはもともとなんだが、今までは「美味しいと思ってた」からガマンできてたことだ。



だいたい、われらが王寺町は交通が便利なくせに美味しい店が少ないんじゃないかと思ってる。


いや、本当に少ないかどうかは確かめてない(確かめる方法もない)。

探せばあるんだろう。おいしい店は。


じっさい王寺駅前には外食店はたくさんある。

しかし車を停めにくい。

かつ駅前で道が混雑する。

だから実際行くとなると心理的にハードルが上がるんだな。


要するにゴチャゴチャしてるから行きたくない。



それに比べて、上牧町とか香芝市は駐車場完備で、安心して車が停められるのがいい。

『入ってみたくなる』外観の店も多いし。


でも遠い。
王寺から出ないといけないから(←あたりまえ)。


せんじ詰めると、自宅近くでは、自宅の隣にあるイタリア料理店と、中華の百楽が唯一食える所だと言っていい。


泣けてくる。

なんでこうなっちまったんだ。



それに前にも言ったが、食べ物というのは、美味しけりゃそれでいいってわけじゃねえ。


『食後に幸せを感じられない物』を出す店ってねえか?


たとえば「胃もたれするラーメン」とか。

そういうのは、もう無しだ。

食後の幸せ感も評価に入れるべきだと思うだろ?


そういうことまで考慮にいれると、いやホントに行ける店が少なくなってきた。


今後は、さっき言った、2つの店に集中して行くことになるかもしれん。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です