刈ったら元気になる草

刈ったら喜ぶ草がいる。

オレ様は7月と9月と2月に草刈りをする。

この9月、裏庭の草の一部をヒザの高さまで刈ったら、

刈った部分から新芽が生えてきた。
青々としとる。
刈らなかった草より、明らかに元気だ。

画像の下半分が刈った所。
上半分は刈らなかった所。

刈らなかった草は枯れてるな。

どうやら刈ると草の寿命が延びるらしい。


適度な草刈りは、他の生き物も喜ぶ。

刈ったあとから新芽が出てきたら、スズメがそれを食べる。


また、早めの9月に草を刈れば、秋まで成長して種をつくる。
その種をスズメが食べる。


庭は少し汚いが、2月までは草刈りはしない。

野鳥にエサを供給するのさ

🐦

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

生き物

前の記事

コンポスト堆肥化中