サヤ取りとは何か? 教えてやんヨ
何やらシンガポールあたりで、ヘッジファンドが破綻したんだって?
そんなニュースを見たぜ。
サヤ取りに失敗したんだってよ。
サヤ取りって知ってるか?
投資でもうける技だよ。
例えば一般的に、
金が値上がりしたときは
銀も値上がりする。
金も銀も、性質が似てるからな。
こんな感じで、お互いに同じような値動きをする市場がある。
今いった金と銀みたいな関係を「金と銀には、強い相関がある」と表現したりする。
ここで仮に、金が値上がりしてるなか、銀が逆に値下がりし始めたとするな。
これを「サヤが開く」という。
いつもはサヤは閉じている。
サヤが開くと、こう考えるやつが出てくる。
「今はこんなに離れてるけど、そのうち元に戻るだろう。チャンスあり!」
一体どのへんがチャンスなんだテメエって思うよな?
つまりこういうことだ。
いま開いてる金と銀の乖離が、将来元に戻って閉じる(乖離がなくなる)ってことは、次のいずれか、あるいは両方が起こるってことだ。
金が値下がりする
銀が値上がりする
ってことは、さっきの投資家はどうしたらもうかるんだ?
金を空売りする
銀を買う
このいずれか、あるいは両方やればいい。
金と銀の乖離が元に戻った時点、つまりいつもの感じに戻った時点で、決済して現金化できれば儲けが出る。
これがサヤ取りだ。
俺か? 俺はできん。
じゃあな。
“サヤ取りとは何か? 教えてやんヨ” に対して1件のコメントがあります。