サーバーレンタル料の請求気づかずデータ全部消された惨劇その後

一か月がかりでWebサイトの編集を終わらせたった。

久しぶりにサイト見たら、どうみても根本的に書き直す必要があったんで。
いやーひどかった。


ところでWebサイトというもんはもちろん、初めてページに来た人の気持ちになってかくのが良いんだけど、

ブログは違うな、と最近思う。


というのも2~3年前に、レンタルサーバーに年間レンタル料を支払うのを忘れてて、サイトのデータを全部消されたっていう惨劇がありましてね。


それまでけっこう頑張って更新してブログの本数もつみあげてあったのが、全部きえた。


ばかばかしい。


あのね、ほんとにね、人生がんばるとよくない


そうでしょ、生活の中で頑張らないといけないことって意外と少ないんですよ。



特にブログは頑張っちゃダメね。



データが消し飛んだときにね、ぼく思ったの。

次に再開するときはぜったい好きなように書いてやるって。



読んだ人がどう思うかなかなぞ当方のあずかり知らぬことごわす。



もう一つ。
ブログと並んで頑張らなくていいことの代表と言えば、

料理




頑張らないほうがいいですよコレは~。



1年半くらい前に、料理の本を買ってきてそれを、

「完璧に書かれてる手順どおりに、全ページ5回ずつくり返す」

というミッションを立ち上げましてね。


もう少しで完遂できそうなんですよ。
スーパーで手に入れやすい食材を使った料理については。


で、続けてきて思ったこと。



頑張ったら頑張っただけ成果が出るかといえば、そうとは限らん



たとえば分量。

塩とか酢とかはちょうどいいのがちょうどいいけど、食材だったら少しくらい分量が多すぎたり少なすぎたりしても、それなりに美味しくなるってこと。


料理をやり始めたときは、レシピには絶対服従で、最高においしいものを目指したけど、

でもね、


最高のカレーを1回つくるより「かなりおいしいカレー」を5回つくることの方がはるかに偉業


だってそうでしょう。

たとえば外で人に会って毎週月曜日だけ「最高の笑顔で最高の挨拶」をして、他の曜日は不愛想に下クチビルめくれ上がらせてヨダレだっら~垂らしながら「っす」みたいな挨拶してたら怒られるじゃないですか。

毎日ふつうに挨拶してりゃいいんですよ。


よく「完璧を目指さない」っていうけど、表現として不十分かも。


良いものを目指さない



きたきた。このくらいの気持ちがちょうどいい。


うちの母親なんか特に、味のことなんかあんまり分からんから何でも美味しい美味しい言うて食べるし。

ま、何か言ってきたとしても私の運用は何も変わりませんが。


そう、人が美味しいと感じたかどうかかは関係ない。


おのれの舌が全て



そゆこと。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です